基本的なサプリメントの取り入れ方
最近ではサプリメントや栄養機能を表示した※保健機能食品の商品が増えてきています。
サプリメントは特定の栄養に特化して摂取できますし、種類も増え1人1人に合った商品を選択しやすくなりました。しかし「サプリメントを飲んでおけば大丈夫」と間違った考え方をしないように、摂取について基本的な考え方を理解していきましょう。
※保健機能食品...トクホ・機能性表示食品・栄養機能食品など
サプリメントは何のために飲む?
サプリメントは「毎日必ず摂取しなければならない」「たくさん飲んだ方が健康になる」ものではありません。あくまで食事で補えない栄養をサポートする為に飲むものです。
必要な栄養を一日の食事で摂取できた時にサプリメントの必要性を感じません。
しかし、サプリメントは毎日摂らなきゃいけない!と決め込んで摂取してはその分カロリーや栄養素を摂取し、せっかく摂取したのに余分な栄養として排出されたり、脂肪として蓄えられてしまう場合もあります。
また、1日や1回でどのくらい摂取すれば良いか規定量が記載されているものがほとんどです。規定量はこれ以上摂取しても、効果が倍になったりする訳ではありません。
規定量は吸収率や効果のある量など考えられて作られています。一番良い量を考えて飲みましょう。
目的を把握して摂取することが大切
運動をしていて普通よりも栄養素が必要であったり、忙しく栄養バランスが偏りがちになってしまった時だけ摂取するなど、目的を把握して飲むことが好ましいです。
そのためには、自身が普段どんな食事をしているか、好き嫌いのある食べ物何かということを把握し、食事で改善できることを考えた上でサプリメントを摂取するタイミングや量を決めると良いです。
自己管理ができれば、サプリメントで栄養を過剰摂取などすることもありません。
自分の体と向き合いながら、サプリメントに適度に頼りましょう!